

「みどり」や「出会い・交流の場」をテーマとする[うめきたグリーンプレイス]は、みどり豊かな広場や、降り注ぐ自然の光と心地よい風を感じられる憩いの空間を提供。テイクアウト可能な飲食店やうめきた公園を眼下に望む、居心地の良いダイニングレストランやカフェなど、幅広いシーンで楽しめる。
堀江や阪神間の人気スイーツが大集合。カフェ利用の他、テイクアウトして公園で、さまざまな楽しみ方が気軽にできるように。駅直結なので、ちょっとした手土産にも心強い味方!

01.ヘーゼルナッツの風味が際立つフランスの伝統菓子、マルジョレーヌ530円。02.フレッシュなイチゴをぜいたくに使用したいちごタルト540円。03.キメ細やかなスポンジに丁寧な仕事ぶりが光るガトーフレーズ530円(全てテイクアウト価格)。カフェでイートインも可。
ル ピノ−
北堀江本店の他、玉造や阪神百貨店に店舗を構え、大阪で35年愛され続けているパティスリー。イチゴをはじめ、季節のフルーツで美しく彩ったケーキなど、フランス菓子を中心にしたスイーツが人気。大阪城や文楽など、大阪の名所や文化をパッケージデザインに起用した焼菓子のギフトは手土産にも。



ヨーキーズクレープリー / ピースオブベイク
旬の果物をぜいたくに使った、ふわふわ生地の極上クレープが人気のクレープリー。新たにスタートするイートインでは、ビジュアルもキュートな皿盛りクレープとこだわりのスペシャリティコーヒーの提供も。ふわじゅわ食感に仕上げたイタリアの郷土菓子・ボンボローニや焼き菓子、新登場のベーグルもぜひお試しを。


01.濃厚カスタードと自家製ストロベリームースをトッピング。ストロベリーチョコ781円。02.愛知の[西条園]から届く希少性の高い抹茶を生地にも練り込んだ抹茶のティラミス880円。03・04・05.軽い食感の生ドーナツは右からクレマ410円、ピスタチオ486円、あんクリーム453円
[ルクア イーレ]から連絡通路で直結する2階は、公園が見渡せるスターバックスをはじめ、ベーカリーにイタリアンとバラエティ豊か。ランチもお茶も、1日中楽しめる!


アールベイカー
「心とからだにおいしいパンを」と、国産米粉や野菜、果物などからできた酵母でパンを作るベーカリー。米粉を使用することでもっちり、しっとりとした食感のパンに仕上がるだけでなく、ヘルシーで食料自給率の向上にも繋がるという利点も。進化系クロワッサンや旬を取り入れたものなど、楽しい新商品も続々登場!

01.ジャーマンソーセージ360円。02.おもちのように伸びる食感が新しい、人気上昇中ののびーるクロワッサン290円。おもち成分やコラーゲン配合、温めるとよりもちもち感がアップ。03.クッキークロワッサン440円。04.米粉を使用したその名も、米クロ320円
ヴォルタ
高温短時間で水分を逃さないように焼き上げた、外はカリッと香ばしく、中はもっちりのピッツァが自慢のカジュアルイタリアン。黒毛和牛や国産食材でつくる現代的な料理も豊富に。親会社がワインの輸入を手掛けているので15種類ほどのグラスワインがお値打ち価格で飲めるのも、お酒好きにはうれしいポイント。


01.軽い食感なので、いくらでも食べられそう!濃厚な卵とチーズのコクがたまらないカルボナーラ1,650円。02.マルゲリータピッツァ1,760円など、王道メニューも。目移りするほどたくさんの種類のピッツァを用意。イタリアを中心にさまざまなボトルワインがそろうのもうれしい。ボトルワイン3,850円〜

毎朝熟練のウナギ職人が鮮度の良いウナギを1本ずつ手さばき。じっくり寝かし、継ぎ足しながら使用するまろやかでスッキリ甘めのタレとのバランスも良い。上ひつまぶし5,350円
まるや本店
名古屋駅で行列を作るウナギ料理店。名物のひつまぶしは、焦げるギリギリまで焼き目をつけてパリッと香ばしく、中はふんわりと焼き上げるのが特徴。伝統製法のたまりをベースにした特製たれ、硬めに炊くことでたれを絡みやすくした米など、細部にまでこだわりが。二膳目は大葉などの薬味と、三膳目はお茶漬けで、と名古屋流でぜひ。
エッグスンシングス
1974年にハワイで誕生。「All Day Breakfast」をコンセプトに、1日中ロコフードやアメリカンメニューが楽しめる。一押しは軽い口当たりのホイップクリームと一緒に味わうふわもち食感のパンケーキ。その他、濃厚オランデーズソースが決め手のエグスンベネディクトやハワイアン料理も登場。

01.グラノーラやたっぷりのフルーツと共に楽しむアサイーアイスボウル1,595円。02.不動の1番人気はボリューム満点のストロベリー、ホイップクリームとマカダミアナッツのパンケーキ1,529円

スターバックス
一杯のコーヒーを通じて、人と人のつながりと心が温まるひとときを提供してくれるアメリカ・シアトル生まれのコーヒーストア。全面がガラス窓の開放感のある店舗は、なんと全席パークビューというぜいたくな空間に。
グローバルに展開するファストフードブランド5店舗が集結。周辺で働く人や居住者、インバウンドの人々も気軽に使えるクイック&リーズナブルなメニューを提供する。
AIが混雑時間を予測して配信!
専用サイトや現地サイネージで2時間先までの混雑&空席状況の予測が可能に。しかも、10分刻みで予測されるので、休憩やお買い物途中の時間をうまく活用できる。
10:00~22:00
可
220


ミスタードーナツ
多彩なメニューで選ぶ
楽しさとおいしさを提供
厳選された安全・安心な材料を使い、ドーナツはお店のキッチンで毎朝丁寧に手作り。1970年の創業以来、生地やフライオイルなどは随時改良を重ねるなど、最高のドーナツを届けるために進化し続ける。

丸亀製麺
ここのうどんは
生きている
本格的な讃岐うどんのおいしさを、セルフ形式で楽しめる。職人による「打ち立て」「茹でたて」にこだわった麺は、もちもちでつるっとした食感と小麦の風味が際立つ。種類も豊富な揚げたて天ぷらもぜひ。

モスバーガー
日本人の繊細な味覚に
合うハンバーガーを
日本で誕生したハンバーガーチェーンとして、日本の食材や食文化を大切にした商品作りがモットー。レタスは4℃の冷水でシャキシャキにするなど、全国の協力農家から届く野菜のおいしさにも定評あり。

ケンタッキー
フライドチキン
変わらぬおいしさの
オリジナルチキンを
創業者カーネル・サンダースが考案したオリジナルチキンが看板商品。鶏肉の風味を生かす11種類のスパイスと専用圧力フライヤー、手間を惜しまず店舗で1本ずつ手作りするのがおいしさの秘密。

𠮷野家
「うまい」の声を聞くために
素材にこだわる
穀物で育った赤身と脂のバランスの良い牛肉、甘みのあるタマネギ、低温熟成させた秘伝のたれ、たれが染みやすい米と、シンプルで飽きのこない1杯を提供するために素材を吟味。人気のからあげや定食なども充実。
東京をはじめ全国的な人気店が集結する3階は、昼も夜もお目当てのごちそうを目指して向かうのが大正解。公園を望むテラス席も多く用意されており、非日常感が楽しめます!


フランス・パリに本店を構える有名肉ビストロが登場。名物のステックフリットは、うま味を逃さないよう塊肉のまま火入れし、その後、300度に熱したホットストーンで自分好みの焼き加減を楽しむスタイル。他にも、ワイン片手に気軽に楽しめるビストロ料理が充実。さらに、大人向きデザートがそろうカフェタイムもお見逃しなく!

01.薄くスライスしたマッシュルームとホタテやホッキ貝などの貝をタプナードソースで味わう、貝刺しとフレッシュマッシュルームのアンチョビマリネ1,980円。02.フランス産の天然石で焼き上げるステックフリット150g3,520円〜が看板メニュー。(ホットストーンでの提供は300gから)添えられているサクふわのポテトフライが食べ放題なのもうれしい。
ラ ボデガ クチャレオ
[LA BODEGA]が誕生し約20年。スペイン料理と食文化を伝えてきた同店が、より洗練されたスペインバルを新たに提案する。旬の食材を大切にしたタパスやピンチョス、定番&アレンジを加えた独創的なパエリャ、特製スープで炊くアロス・メロッソなどの料理は、専売輸入するカヴァやワインと一緒にどうぞ。


01.上質なサシと赤身のうま味を兼ね備えた北海道産サロマ黒牛を堪能できるパエリャ1人前2,189円(2人前〜注文可)。02.その日の鮮魚のカルパッチョ、アマリーヨとサルサヴェルデ1,749円。03.北海道産サロマ黒牛のカネロニマドリード風煮込み〜白味噌のエスプーマソース〜1,386円
オイスター&イタリアン スカイ
全国から届く新鮮なカキや魚介を使い、自由な発想や調理法で新しい料理を生み出すフュージョンイタリアン。店内は全席パークビューの180度パノラマロケーションで、うめきたエリアの自然と眺望を全身で感じることができるテラス席も完備。おいしい料理と共に、大切な時間をシェアできる都会のペントハウス気分で。


01・02.自慢のカキやエビなど魚介を使った、味わい豊かなペスカトーレはこちらのスペシャリテ。前菜5種盛、牡蠣フライと牡蠣のグラタン、ステーキのメインやパスタなどが付いたプリフィクスのランチコースは1,900円~。アニバーサリーケーキ付きディナーコース5,980円なども用意。
ザ パブリック プラム
普段は大人がくつろげるオーセンティックな英国パブの雰囲気だが、スポーツのイベント時には雰囲気が一変。店内に10台も設置された大画面を見ながら、集まった人々がエキサイトする、新感覚のガストロパブ&スポーツバー。パブの定番フードをベースに、お酒を誘う華やかでごちそう感のあるオリジナル料理も評判。

01.国産ロメインレタスと黒胡椒のグリルドシーザーサラダ 1,320円。02.ビールを使った衣で真鱈をサクサクのフリットに。自家製タルタルソースとポテトを添えて。真鱈のフィッシュ&チップス1,640円(共に予定価格)


シジミのクリアなうま味が染みわたる黄金色のスープが特徴の黄金貝ラーメン1,200円。小麦が香るしなやかな麺、炙った豚バラと低温調理したロースのチャーシューも絶品。フライドオニオンや爽やかなユズも名脇役に。
なにわ麺次郎 雅
『ミシュランガイド』のビブグルマンを3年連続受賞の実力店。秋田の比内地鶏、自家飼育の熊本産天草大王、羅臼昆布など厳選した上質食材で作るスープは、一度飲んだら忘れられないほどの深いうま味が印象的。陶芸家・市野雅彦監修の店内デザイン、左官職人・久住有生による迎賓館のような内装にも注目。
焼肉うしごろ
国産黒毛和牛のA5ランクのみを使用する、西麻布に本店を構える高級焼肉店。キメが細かく美しい霜降り肉は融点が低く、口の中でサッと溶けて深いうま味と甘みの余韻だけが残るのが特徴。充実の逸品料理やプライベートに配慮した半個室も備えたシンプルモダンな上質空間、心がこもった細やかなサービスなども見事。

01.タンの中でも極上の部位のみを使用したやわらかな肉質と濃いうま味に驚くこと必至。極みのタン3,200円。02.トリュフの芳醇な香りがたまらない、贅を極めたトリュフ牛ヒレカツサンド1切れ2,900円